- 強化計略 - |
計略名 | 士気 | 効果 | 効果時間 | 効果範囲 | 使用可能武将 |
悪逆無道 | 3 | 最低武力+6 最高武力+15 自城ゲージ減少 |
知力時間 | 【群雄014】C張繍 【群雄028】C李カク&郭汜 |
|
説明 | |||||
自身の武力が6上がる。 ただし効果中は自軍の城にダメージを受ける。 上昇する武力は自分の城ゲージが少ないほど大きい | |||||
備考 | |||||
城ゲージがノーダメージの場合武力+6、以降城ゲージが減少していくごとに武力が上昇する。 自城ゲージの残りが約70%で武力+7、約40%で+8、約10%で+15される。 なお自城ダメージは約5カウントで約13%減少する。 城ゲージが少ない時に使用すると危険 |
計略名 | 士気 | 効果 | 効果時間 | 効果範囲 | 使用可能武将 |
仇討ち | 4 | 最低武力+1 最高武力+19 |
知力時間 | 【EX008】EX淩統 | |
説明 | |||||
自身の武力が上がる。 その効果は撤退中の味方の数が多いほど大きい | |||||
備考 | |||||
約4カウント持続。 武力上昇値は「1+3×(使用した時点での撤退している味方の数)」。 あとから撤退または復活した場合でも効果は変わらず |
撤退武将数 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
武力上昇値 | +1 | +4 | +7 | +10 | +13 | +16 | +19 |
計略名 | 士気 | 効果 | 効果時間 | 効果範囲 | 使用可能武将 |
一騎当千 | 5 | 武力+5 敵計略無効化 |
知力時間 | 【蜀031】R馬超 | |
説明 | |||||
自身の武力が上がり、敵の計略の効果を受けなくなる | |||||
備考 | |||||
約13カウント持続。 馬超を対象とした計略の効果(妨害、ダメージ計略等)を受け付けなくなる。 雲散系も無効化できるが、相手の強化系計略の効果は受ける(麻痺矢系、弱体弓など) |
計略名 | 士気 | 効果 | 効果時間 | 効果範囲 | 使用可能武将 |
完殺戦法 | 3 | 武力+4 撤退カウント+20秒 |
知力時間 | 【群雄009】C胡車児 | |
説明 | |||||
自身の武力が上がり、さらに効果中に敵を撃破すると撃破された敵の復活カウントを+20秒増やすことができる | |||||
備考 | |||||
約5カウント持続。 トドメをさせる時や乱戦で倒せる時に使用する。 なお効果中に一騎討ちで敵武将を撃破しても計略の効果が入る |
計略名 | 士気 | 効果 | 効果時間 | 効果範囲 | 使用可能武将 |
陥陣営 (かんじんえい) |
3 | 最低武力+1 攻城力×2.1 防柵破壊 |
知力時間 | 【群雄007】R高順 | |
説明 | |||||
武力と城攻撃力と防柵攻撃力が上がる。 上昇する武力は、自軍の城ゲージが少ないほど大きい | |||||
備考 | |||||
約6カウント持続。 城攻撃力は2.1倍に上がり、櫓と通常の防柵は一撃で破壊できる |
計略名 | 士気 | 効果 | 効果時間 | 効果範囲 | 使用可能武将 |
強化戦法 | 4 | 武力+4 | 知力時間 | 【魏006】U楽進 【魏014】C蔡瑁 【蜀018】U周倉 【蜀026】U張飛 【蜀039】C劉封 【呉002】U韓当 【呉032】C潘璋 【呉035】C淩操 【群雄021】C程遠志 【群雄024】C裴元紹 【LE003】LE楽進 |
|
説明 | |||||
自身の武力が上がる | |||||
備考 | |||||
効果時間の計算式は「約2カウント+知力」 |
計略名 | 士気 | 効果 | 効果時間 | 効果範囲 | 使用可能武将 |
魏武の強兵 | 3 | 武力+3 | 知力長時間 | 【魏028】R 張郃 【EX014】EX典韋 |
|
説明 | |||||
自身の武力が長時間上がる | |||||
備考 | |||||
知力7で約19カウント持続 |
計略名 | 士気 | 効果 | 効果時間 | 効果範囲 | 使用可能武将 |
人馬一体 | 4 | 武力+3 移動速度上昇 槍迎撃無効化 |
知力時間 | 【蜀022】SR趙雲 | |
説明 | |||||
自身の武力と移動速度が上がり、槍の迎撃ダメージを受けなくなる | |||||
備考 | |||||
約8.5カウント持続。 移動速度は1.7倍になる。 主に槍へ対しての壁役として使用するが、神速目的で使用するのもあり。 ただし迎撃に関してはあくまでダメージを受けないだけで、突撃オーラは消されてしまう点に注意。 |
計略名 | 士気 | 効果 | 効果時間 | 効果範囲 | 使用可能武将 |
孫呉の武 | 3 | 武力+5 | 知力時間 | 【呉004】U甘寧 【呉036】U淩統 |
|
説明 | |||||
【タメ計略】(計略ボタンを押してから一定時間で発動する。この計略は反計されない) 自身の武力が上がる |
|||||
備考 | |||||
タメ時間は約1.5カウント。 タメ中は移動できないので注意 |
計略名 | 士気 | 効果 | 効果時間 | 効果範囲 | 使用可能武将 |
多勢の攻め | 4 | 最低武力+4 最高武力+10 |
知力時間 | 【群雄005】U紀霊 【DS006】U公孫瓚 |
|
説明 | |||||
武力が上がる。その効果は戦場にいる味方部隊の数が多いほど大きい | |||||
備考 | |||||
ワラワラ系と相性良し。 武力上昇値の計算式は「戦場にいる味方部隊の数(自身含む)+3」。 |
味方武将数 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
武力上昇値 | +4 | +5 | +6 | +7 | +8 | +9 | +10 |
計略名 | 士気 | 効果 | 効果時間 | 効果範囲 | 使用可能武将 |
猪突猛進 | 3 | 武力+8 移動速度上昇 強制移動 |
知力時間 | 【魏011】C牛金 | |
説明 | |||||
自身の武力と移動速度が大幅に上がる。 ただし発動時に部隊が向いている方向に強制的に移動する | |||||
備考 | |||||
約3カウント持続。 移動速度が3倍になり、発動時に部隊の向いている方向へ強制的に移動する。 ただし城壁・城門やフィールド端にぶつかった場合は反対方向へ跳ね返り移動する |
計略名 | 士気 | 効果 | 効果時間 | 効果範囲 | 使用可能武将 |
反逆の狼煙 | 4 | 武力+7 | 知力時間 | 【蜀036】C孟達 【DS019】U淳于瓊 |
|
説明 | |||||
自身の武力が大幅に上がる。 発動時、戦場にいる自軍の部隊どれかひとつが撤退する。 撤退する部隊がいない場合は効果が低い | |||||
備考 | |||||
約10カウント持続。 撤退する味方がいない場合は武力が1のみ上がる。 主力が撤退してしまった時に、低武力の味方を犠牲にして使う。 主力が撤退する可能性がある時は使わないほうが良い |
計略名 | 士気 | 効果 | 効果時間 | 効果範囲 | 使用可能武将 |
乱れ撃ち | 4 | 武力+3 攻撃範囲拡大 |
知力時間 | 【魏007】R夏侯淵 【LE004】LE夏侯淵 |
|
説明 | |||||
自身の武力が上がり、射程内の敵部隊全てに弓攻撃を行う | |||||
備考 | |||||
約6.5カウント持続。 範囲内の全ての敵に武力11の一斉射撃は強力。 ただし乱戦、挑発などには注意 |
計略名 | 士気 | 効果 | 効果時間 | 効果範囲 | 使用可能武将 |
無血開城 | 3 | 武力-1~-2 攻城力上昇 |
知力時間 | 【蜀009】C簡雍 | |
説明 | |||||
自身の城攻撃力が大幅に上がり、武力が下がる。 この効果は戦闘時間の残カウントが少ないほど大きい | |||||
備考 | |||||
約8カウント持続。 戦闘終盤に効果を発揮する攻城用計略 |
計略名 | 士気 | 効果 | 効果時間 | 効果範囲 | 使用可能武将 |
唯我独尊 | 4 | 最低武力+1 最高武力+27 |
知力時間 | 【蜀010】SR魏延 | |
説明 | |||||
範囲内にいる自軍の部隊がすべて撤退し、自身の武力が上がる。 この効果は撤退した部隊の数が多いほど大きい。 一定以上武力が上がると、さらに移動速度も上がる。 | |||||
備考 | |||||
約7カウント持続。 撤退する味方がいない場合は武力+1のみ。 さらに2部隊以上撤退で移動速度が上昇する。 |
撤退武将数 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
武力上昇値 | +1 | +9 | +12 | +15 | +18 | +21 | +24 |
計略名 | 士気 | 効果 | 効果時間 | 効果範囲 | 使用可能武将 |
若き血の目覚め | 3 | 武力上昇 | 知力時間 | 【蜀006】R関銀屏 | |
説明 | |||||
蜀の味方の武力の最大値が大きいほど武力が上がる。 一定以上武力が上がると、さらに全方向に槍の無敵攻撃を行う | |||||
備考 | |||||
約6カウント持続。 武力上昇値の計算式は「蜀の味方武将の武力最大値÷2(切捨て)」。 また8以上、武力が上がることで大車輪状態になる |