| 他-015 | UC | ||
| 武将名 | イラスト | ||
| 朶思大王 (だしだいおう) | 小城崇志 | ||
![]()  | 
        |||
| 孟獲の部下で、南蛮一の知恵者。飲むとうまい水だが口が利けなくなる唖泉、浸かると皮膚がただれる滅泉、浴びると手足が黒くなる黒泉、飲むと体が綿のように柔らかくなる柔泉の4つの毒泉を用いて、諸葛孔明率いる蜀軍をおおいに苦しめた。「ホホホ、南蛮の神秘、心ゆくまで味わうがよい!」 | |||
| コスト | 兵種 | 武力/知力 | 特技 | 
| 1.5 | 象兵 | 5/6 | 伏兵 | 
| 計略名 | 士気コスト | 効果時間 | 効果範囲 | 
| 毒泉の計 | 4 | 知力時間 | |
| 戦器名 | 戦器効果 | ||
| パパイヤ | 最大兵力UP、回復速度UP | ||
| 計略内容 | |||
| 範囲内の敵のうち、もっとも武力の大きな部隊の武力を4下げ、徐々にダメージを与える。毒ダメージの効果は城に入ることで消滅する(弱体化は治らない) | |||
| 備考 | |||
| 性能としては申し分なく、更に伏兵ありとバランスの取れた優秀なカード。 計略も単体にしか効果がないが意外に強く、弱体化の効果は帰城しても続き、効果時間も毒の特性か妙に長いので地味に強い。 | |||