| 他-009 | 
          UC | 
        
        
          | 武将名 | 
          イラスト | 
        
        
          | 皇甫嵩 義真 (こうほすう ぎしん) | 
          牧野卓 | 
        
        
            | 
        
        
          | 後漢の武将。黄巾討伐では左中郎将として、頭目張角の弟である張梁、張宝を討ち取るなど、数々の武勲をあげた。董卓が実権を握ると、皇甫嵩が妬ましかった董卓は、彼を殺そうと呼び出すが、皇甫嵩のあまりに潔い態度に感服し、董卓は彼を殺さなかった。「賊めが、天子の庭を荒らした罪、償わせてくれる!」 | 
        
        
          | コスト | 
          兵種 | 
          武力/知力 | 
          特技 | 
        
        
          | 1.5 | 
          槍兵 | 
          5/5 | 
           | 
        
        
          | 計略名 | 
          士気コスト | 
          効果時間 | 
          効果範囲 | 
        
        
          | 賊軍討伐令 | 
          5 | 
          知力時間 | 
            | 
        
        
          | 戦器名 | 
          戦器効果 | 
        
        
          | 討伐指揮棒 | 
          計略時間UP | 
        
        
          | 計略内容 | 
        
        
          | 範囲内の味方の武力が上がる。その効果は戦場にいる敵部隊の数が多いほど大きい。約7カウント持続。師の教え時、約11カウント持続           | 
        
        
          | 敵部隊数 | 
          0~1 | 
          2 | 
          3 | 
          4 | 
          5 | 
          6 | 
          7 | 
          8 | 
        
        
          | 武力上昇値 | 
          +1 | 
          +2 | 
          +3 | 
          +4 | 
          +5 | 
          +6 | 
          +7 | 
          +8 | 
        
        
          | 備考 | 
        
        
          | 特技はないが性能は良いほうで使いやすい。 ただし計略は戦場の敵の数で武力増加するので若干使いづらい。 相手が戦場に揃って出て来ている状況では相手も体勢が整っており、こちらが計略を使用しても、相手に返り撃ちにされる可能性が高いので要注意。  |