| 蜀-029 | R | ||
| 武将名 | イラスト | ||
| 馬謖 幼常 (ばしょく ようじょう) | okome | ||
![]()  | 
        |||
| 蜀の武将。「泣いて馬謖を斬る」という故事で有名。孔明の愛弟子であったが、自身の才能を過信しすぎていた。街亭の戦いにおいて、孔明に止められていた山頂に布陣する策をとってしまい敗れ、責任を追及されて、惜しまれながらも孔明に処刑された。「たとえ丞相さまでも私の作戦はわかるまい」 | |||
| コスト | 兵種 | 武力/知力 | 特技 | 
| 2 | 弓兵 | 4/7 | 伏兵 | 
| 計略名 | 士気コスト | 効果時間 | 効果範囲 | 
| 泣斬馬謖 (ないてばしょくをきる)  | 
          5 | 一瞬 | |
| 戦器名 | 戦器効果 | ||
| 十六策 | 最大兵力UP | ||
| 計略内容 | |||
| 士気5を消費して士気が8上昇する。結果、馬謖が撤退して士気が+3される | |||
| 備考 | |||
| 能力的には平凡。 士気増加量は元に戻ったが、士気コストも上がったためますます使いにくくなった。 とりあえず死にそうになったら斬っておくのが吉。 | |||