| 蜀-009 | R | ||
| 武将名 | イラスト | ||
| 魏延 文長 (ぎえん ぶんちょう) | RARE ENGINE | ||
![]()  | 
        |||
| 五虎将に次ぐ実力を持つ猛将。黄忠と共に劉備軍に参加。その後、蜀攻略、南蛮征伐で活躍した。最後の五虎将・趙雲がこの世を去ってからは、蜀軍一の武将として北伐で奮戦した。しかし諸葛孔明とはソリがあわず、たびたび反目しあった。「ふんっ、この俺の言う通りやればよいものを!」 | |||
| コスト | 兵種 | 武力/知力 | 特技 | 
| 1.5 | 騎兵 | 6/4 | |
| 計略名 | 士気コスト | 効果時間 | 効果範囲 | 
| 反逆の狼煙 | 4 | 知力時間 | |
| 戦器名 | 戦器効果 | ||
| 血布屈刀 | 最大兵力UP | ||
| 計略内容 | |||
| 発動時、戦場にいる自軍の部隊どれかひとつが撤退して自身の武力が10上がる。撤退する部隊がいない場合は効果が低い。約7カウント持続 | |||
| 備考 | |||
| 蜀では貴重なコスト1.5、武力6の騎兵。 計略が強化され、斬る対象が「戦場にいる自軍の部隊」に限定され、斬る相手をある程度意図的に決める事が可能になった。 これにより防戦時の使い勝手が向上。 主力が撤退した時などに計略で武力を10上げて踏ん張ろう。 | |||