| 西涼-026 | 
          UC | 
    
    
          | 武将名 | 
      イラスト | 
    
    
      | 李儒 (りじゅ) | 
      夢路キリコ | 
    
    
        | 
    
    
      | 董卓の娘婿。董卓軍の参謀で、非情・冷酷・残虐を地で行く性格。董卓が献帝を擁立した際には、後顧の憂いを断つため、先帝の弘農王とその母の何太后を毒殺した。軍師としても優秀で、徐栄に計略を授けて、曹操の軍を討ち破った。「王も太后も曹操も、逆らう者は皆消してしまえい!」 | 
    
    
          | コスト | 
      兵種 | 
      武力/知力 | 
      特技 | 
    
    
      | 1 | 
      弓兵 | 
      1/8 | 
      防柵 | 
    
    
          | 計略名 | 
      士気コスト | 
      効果時間 | 
      効果範囲 | 
    
    
      | 暗殺の毒 | 
      4 | 
      知力時間 | 
        | 
      
    
          | 戦器名 | 
      戦器効果 | 
    
    
      | 毒薬 | 
      計略時間UP | 
    
    
          | 計略内容 | 
    
    
      | 範囲内の敵武将を毒状態にして、徐々に兵力を減らす。ただし計略にかかった武将が城に戻る事で計略の効果は切れる。知力上昇させて使っても効果に変化無いので注意
        。重ねがけ可             | 
    
    
      | 相手武将知力 | 
      1 | 
      2 | 
      3 | 
      4 | 
      5 | 
      6 | 
      7 | 
      8 | 
      9 | 
      10 | 
    
    
      | トータルダメージ(%) | 
      100 | 
      99 | 
      95 | 
      90 | 
      85 | 
      80 | 
      70 | 
      60 | 
    
    
      | 持続カウント | 
      19 | 
      18 | 
      17 | 
      16 | 
      15 | 
      14 | 
      13 | 
    
    
    
          | 備考 | 
    
    
      | 兵種が弓兵になり武力が1下がったが、まだまだ性能、計略共に揃った優秀なカード。 計略も長時間続くダメージ計略として使える優秀なもの。 ただし相手の知力により兵力の減るスピードが変化するため、高知力には効果は薄いが、李儒の知力が高いためそこそこの知力でも油断しているといつの間にか瀕死に持っていける。 相手の知力次第だが、足の遅い槍兵や歩兵なら帰城前に撤退させることも可能。 使い所はやはり防衛時で、相手によってはかなり嫌らしいものになる。 2度掛けは現在も変わらず強力な威力を誇る。  |