| 計略名 | 
                士気 | 
                効果 | 
                効果時間 | 
                効果範囲 | 
                使用可能武将 | 
  
            
                | 看破 | 
                2 | 
                計略無効化 | 
                一瞬 | 
                  | 
                C李典 | 
            
            
                | 説明 | 
            
            
                【反計】(効果範囲内の敵が計略を使用してきたときのみ使用可能。反計を反計することはできない) 
                敵の計略の発動を無効化する
                 | 
            
            
                | 備考 | 
            
            
                | 弓兵のため攻城時や防衛時に援護しつつ、危険な計略持ちをマークする | 
            
            
                | 計略名 | 
                士気 | 
                効果 | 
                効果時間 | 
                効果範囲 | 
                使用可能武将 | 
  
            
                | 玄妙なる反計 | 
                3 | 
                計略無効化 | 
                一瞬 | 
                  | 
                R荀彧 | 
            
            
                | 説明 | 
            
            
                【反計】(効果範囲内の敵が計略を使用してきたときのみ使用可能。反計を反計することはできない) 
                敵の計略の発動を無効化し、ダメージを与える計略であれば、効果をはね返す
                 | 
            
            
                | 備考 | 
            
            
                | 後方から要注意武将をマークする | 
            
    
        
            
                | 計略名 | 
                士気 | 
                効果 | 
                効果時間 | 
                効果範囲 | 
                使用可能武将 | 
   
            
                | 反計 | 
                2 | 
                計略無効化 | 
                一瞬 | 
                  | 
                U程昱 | 
             
            
                | 説明 | 
             
            
                【反計】(効果範囲内の敵が計略を使用してきたときのみ使用可能。反計を反計することはできない) 
                敵の計略の発動を無効化し、ダメージを与える計略であれば、効果をはね返す
                 | 
             
            
                | 備考 | 
             
            
                | 反計範囲は看破系より1.2倍ほど広い。効果範囲内で最前線の一歩後ろから複数の敵武将を捉えたり、また伏兵状態を維持する事により相手にプレッシャーを与える。他の武将と固めて移動させ、存在をカムフラージュしたり、相手のダメージ計略を誘ったりもできる
                 | 
             
         
          
            
                | 計略名 | 
                士気 | 
                効果 | 
                効果時間 | 
                効果範囲 | 
                使用可能武将 | 
   
            
                | 降雨 | 
                3 | 
                天候変化 | 
                知力長時間 | 
                  | 
                R于吉 | 
             
            
                | 説明 | 
             
            
                | 天候が雨になる。雨天時は火計のダメージが半減して、水計・落雷系のダメージが1.5倍に増加する。さらに水計・落雷系の計略の必要士気が下がる
                 | 
             
            
                | 備考 | 
             
            
                | 約20カウント持続。水計、落雷系の計略の必要士気が-2されるのを利用して連続計略で攻めると効果的。また火計の威力も落ちるので相手に火計持ちがいる場合は先出ししておくと良い。ちなみに同じ天変計略の大風を降雨中に使用した場合、計略の効果は上書きされ大風状態になる
                 | 
             
         
            
                | 計略名 | 
                士気 | 
                効果 | 
                効果時間 | 
                効果範囲 | 
                使用可能武将 | 
   
            
                | 大風 | 
                3 | 
                天候変化 | 
                知力長時間 | 
                  | 
                C張宝 | 
             
            
                | 説明 | 
             
            
                | 天候が大風になる。火計のダメージが2倍に増加する。さらに火計の必要士気が下がる | 
             
            
                | 備考 | 
             
            
                | 火計の計略の必要士気が-2されるのを利用して連続計略で攻めると効果的。ちなみに同じ天変計略の降雨を大風中に使用した場合、計略の効果は上書きされ降雨状態になる
                 | 
             
         
            
                | 計略名 | 
                士気 | 
                効果 | 
                効果時間 | 
                効果範囲 | 
                使用可能武将 | 
   
            
                | 同盟締結 | 
                2 | 
                最大士気+3 | 
                戦闘終了まで | 
                  | 
                R魯粛 | 
             
            
                | 説明 | 
             
            
                | 最大士気が上昇する。 ただし1勢力のときは効果が無い | 
             
            
                | 備考 | 
             
            
                | 最大士気が12になるまで重ねがけ可 | 
             
         
            
                | 計略名 | 
                士気 | 
                効果 | 
                効果時間 | 
                効果範囲 | 
                使用可能武将 | 
   
            
                泣斬馬謖 
(ないてばしょくをきる) | 
                5 | 
                士気+8 
                (実際は+3) | 
                一瞬 | 
                  | 
                R馬謖 | 
             
            
                | 説明 | 
             
            
                | 士気が上昇する。ただし効果が発動すると自身は撤退する | 
             
            
                | 備考 | 
             
            
                | 士気5を消費して8上昇する。結果、馬謖が撤退して士気が+3される | 
             
         
            
                | 計略名 | 
                士気 | 
                効果 | 
                効果時間 | 
                効果範囲 | 
                使用可能武将 | 
   
            
                | 流星の儀式 | 
                5 | 
                敵城ゲージ減少 | 
                タメ計略 | 
                  | 
                U小喬 | 
             
            
                | 説明 | 
             
            
                【ため計略】(計略ボタンを押してから一定時間で発動する。この計略は反計されない) 
                敵城にダメージを与える | 
             
            
                | 備考 | 
             
            
                | 計略発動までの時間は約8カウント。発動後、行動不能になり緑→黄→赤→真紅のオーラを纏い、その1カウント後に計略が発動する。なお途中で死んだ場合、計略は無効化するが、乱戦中の場合、8カウント経てば計略が発動する。また反計は最初のカットインが入る所のみ反計可能。 | 
             
         
            
                | 計略名 | 
                士気 | 
                効果 | 
                効果時間 | 
                効果範囲 | 
                使用可能武将 | 
   
            
                | 封印の計 | 
                3 | 
                計略封印 | 
                知力時間 | 
                  | 
                ・C蔡邕 
                ・U沮授 | 
             
            
                | 説明 | 
             
            
                | 範囲内の敵は計略が使用できなくなる | 
             
            
                | 備考 | 
             
            
                | 反計も封じることが可能。また指鹿為馬の計とのコンボで長時間、計略そのものを封じる事が出来る | 
             
         
            
                | 計略名 | 
                士気 | 
                効果 | 
                効果時間 | 
                効果範囲 | 
                使用可能武将 | 
   
            
                | 迅速な転進 | 
                3 | 
                瞬間撤退 | 
                一瞬 | 
                  | 
                U劉備 | 
             
            
                | 説明 | 
             
            
                | 範囲内にいる味方は、一瞬で城に戻る | 
             
            
                | 備考 | 
             
            
                | 連環や毒を喰らった時や、攻城時にやられそうになった時などに使う | 
             
         
 |