| 呉-040 | 
          SR | 
        
        
          | 武将名 | 
          イラスト | 
        
        
          | 大都督 呂蒙 子明 (りょもう しめい) | 
          風間雷太 | 
        
        
            | 
        
        
          | 呉軍きっての知将のひとり。荊州統一の立て役者。魯粛の死亡後、後任となり関羽討伐のため荊州に向かった呂蒙は、病気と偽り、当時無名だった陸遜と交代することで関羽を油断させた。そして蜀の傅士仁・糜芳を寝返らせて、関羽を孤立させ、見事に捕らえた。「もはや関羽の天命は尽きた。討ち取れい!」 | 
        
        
          | コスト | 
          兵種 | 
          武力/知力 | 
          特技 | 
        
        
          | 2.5 | 
          弓兵 | 
          8/9 | 
          防柵 | 
        
        
          | 計略名 | 
          士気コスト | 
          効果時間 | 
          効果範囲 | 
        
        
          | 麻痺矢の大号令 | 
          7 | 
          知力時間 | 
            | 
        
        
          | 戦器名 | 
          戦器効果 | 
        
        
          | 捕縛指揮棒 | 
          計略時間UP | 
        
        
          | 計略内容 | 
        
        
          | 範囲内の味方の弓兵の武力が3上がり、矢を当てている敵の移動速度が0.4倍に下がるようになる。敵1部隊に対してこちら2部隊で弓を当てても移動速度の低下は変わらない。約10カウント持続  | 
        
        
          | 備考 | 
        
        
          | 武力知力が高く防柵持ち、更に強力な計略持ちという優秀なカード。 ただし武力の上昇値が1下がり、士気コストも1上がったため今までのように使用率は高くないと思われる。 それでも総合的に見れば優秀な弓兵と言っても過言ではない。 麻痺矢デッキを組むときには必須のカード。 |