| 呉-031 | 
          SR | 
        
        
          | 武将名 | 
          イラスト | 
        
        
          | 剛弓の名将 太史慈 子義 (たいしじ しぎ) | 
          杉浦善夫 | 
        
        
            | 
        
        
          | はるか遠くの砦から罵声を浴びせてきた盗賊を、一矢で打ち抜いたという、百発百中の弓の名手。敵として孫策と一騎討ちを繰り広げた後、孫策に降り呉の武将となった。呉軍屈指の猛将として活躍するも、合肥の戦いで張遼の罠にはまり、全身に矢を受け戦死した。「天子の階を目指す夢、お前に預けたぞ!」 | 
        
        
          | コスト | 
          兵種 | 
          武力/知力 | 
          特技 | 
        
        
          | 2.5 | 
          弓兵 | 
          9/4 | 
          勇猛 | 
        
        
          | 計略名 | 
          士気コスト | 
          効果時間 | 
          効果範囲 | 
        
        
          | 乱れ撃ち | 
          4 | 
          知力時間 | 
            | 
        
        
          | 戦器名 | 
          戦器効果 | 
        
        
          | 三略 | 
          計略時間UP | 
        
        
          | 計略内容 | 
        
        
          | 武力が4上がり、射程範囲内の敵部隊すべてに弓攻撃を行う。約7カウント持続 | 
        
        
          | 備考 | 
        
        
          | コストが2.5とやや重いが性能的には申し分ない優良カード。 計略も強力で範囲内の全ての敵に武力13の一斉射撃はまさに鬼。 ただし問題点もあり、乱戦されると計略の意味が無くなる点と、ダメージ計略に弱い点。 それでも士気が軽く、強力な援護になるので使い所を間違わなければ十分に使っていける。 また麻痺矢号令や遠弓の舞いとの組み合わせの相性は最高。 しかし麻痺矢号令との組み合わせはコスト5分を弓兵2枚で占めてしまうためやや厳しい所。 現実的には士気コストの下がった遠弓の舞いと組むのが一般的か?  |