| 呉-001 | 
          C | 
        
        
          | 武将名 | 
          イラスト | 
        
        
          | 闞沢 徳潤 (かんたく とくじゅん) | 
          清宮敦嗣 | 
        
        
            | 
        
        
          | 呉の参謀。貧しい農家の出身だが、その智謀を孫権に見出され呉に仕える。赤壁の戦いでは、周瑜、黄蓋と共に苦肉の計を画策し、偽の降伏の使者として魏軍陣営に赴いた。一旦は曹操に見破られるが、毅然とした態度で曹操を言いくるめ、呉を勝利に導いた。「丞相ともあろうお方が、何をおっしゃいますやら」 | 
        
        
          | コスト | 
          兵種 | 
          武力/知力 | 
          特技 | 
        
        
          | 1 | 
          槍兵 | 
          2/6 | 
          伏兵 | 
        
        
          | 計略名 | 
          士気コスト | 
          効果時間 | 
          効果範囲 | 
        
        
          | 命がけの推挙 | 
          2 | 
          知力時間 | 
            | 
        
        
          | 戦器名 | 
          戦器効果 | 
        
        
          | 乾象歴注 | 
          計略時間UP | 
        
        
          | 計略内容 | 
        
        
          | 戦場にいる味方部隊のうち、最も武力の高い部隊の知力を5上げる。ただし効果が発動すると自身は撤退する。約7カウント持続  | 
        
        
          | 備考 | 
        
        
          | 知力が1下がったものの、まだまだ使える上に呉では数少ない伏兵持ちなので貴重な存在。 呉のお株である超絶強化系の計略を持つ高武力武将と相性が良いが、対象を選べないのでデッキを組む際は知力を上げたい武将を決めておく事。 一応計略対象は「戦場で」1番武力の高い武将なので、その武将をいったん城内に戻す事で2番目に武力の高い武将に計略をかけることが可能。 |