| 袁-004 | UC | ||||||
| 武将名 | イラスト | ||||||
| 於夫羅 (おふら) | Wolfina | ||||||
![]()  | 
        |||||||
| 南匈奴の単干。鮮卑討伐で匈奴兵が徴発された際、統率者として参朝したが、その際に反逆者に自国を奪われ、帰る国を失った。流浪の軍となった於夫羅達は、霊帝死後、天下の混乱に乗じて数千騎の盗賊団となり、太原・河内などの諸郡を荒らしまわった。 「おのれら弱き者は、我ら強き者のために在るのだ!」 | |||||||
| コスト | 兵種 | 武力/知力 | 特技 | ||||
| 1 | 騎兵 | 3/3 | |||||
| 計略名 | 士気コスト | 効果時間 | 効果範囲 | ||||
| 多勢の攻め | 4 | 知力時間 | |||||
| 戦器名 | 戦器効果 | ||||||
| 北方雄馬 | 突撃発動UP | ||||||
| 計略内容 | |||||||
| 武力が上がる。その効果は戦場にいる味方部隊の数が多いほど大きい。武力上昇値の計算式は「戦場にいる味方部隊の数(自身含む)+2」。約6カウント持続 | |||||||
| 味方武将数 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 
| 武力上昇値 | +3 | +4 | +5 | +6 | +7 | +8 | +9 | 
| 備考 | |||||||
| コストに見合った性能で武力面を補うのに役立つ騎兵。 計略もデッキの枚数が多いワラワラ系だと役に立つ。 | |||||||
