| No.229 | 
          UC | 
        
        
          | 武将名 | 
          イラスト | 
        
        
          | 十常侍 (じゅうじょうじ) | 
          深澤準 | 
        
        
            | 
        
        
          | 皇帝の身の回りの世話をする「宦官」たちの親玉。権謀術数に長け、巧みに皇帝に取り入って、利己的な政治を行ったために漢王朝を腐敗させた。対立していた大将軍・何進を暗殺することに成功するも、その部下である袁紹に誅殺された。
                
                  「ホホホ、陛下。あやつめ謀反を起こす気ですぞ」 | 
        
        
          | コスト | 
          兵種 | 
          武力/知力 | 
          特技 | 
        
        
          | 1 | 
          歩兵 | 
          1/8 | 
          防柵・伏兵 | 
        
        
          | 計略名 | 
          士気コスト | 
          効果時間 | 
          効果範囲 | 
        
        
          | 密通の計 | 
          4 | 
          知力時間 | 
            | 
        
        
          | 計略内容 | 
        
        
          | 範囲内の敵の武力を3、知力を2下げ、更に移動速度を40%下げる。使用時、敵軍の士気が2上昇する。表の効果カウントは±0.1~0.3の誤差あり             | 
        
        
          | 対象武将知力 | 
          1 | 
          2 | 
          3 | 
          4 | 
          5 | 
          6 | 
          7 | 
          8 | 
          9 | 
          10 | 
        
        
          | 効果カウント(約) | 
          19 | 
          17 | 
          15.5 | 
          14 | 
          12 | 
          10.5 | 
          8.5 | 
          7 | 
          4.5 | 
          3.5 | 
        
        
        
          | 備考 | 
        
        
          | 性能は良いが全カード中唯一、伏兵でありながら防柵を持つ謎のカード。 配置位置が丸分かりだが、開始10カウントもすればどこにいるのかわからなくなるため、使えない事は無い。 計略は相手の士気を+2上げる離間の計。 相手の士気が満タンに近い時か、士気を与えても問題がない場合に使用するのが理想的。 知力低下系の計略のため、重ねがけされると知力の下がった状態での知力時間となるため比較的長く効果が続く。 ただし、敵に浄化系計略持ちがいると意味が無い上に、相手の士気ゲージがモリモリ増えるので注意。 |