| No.147 | 
          C | 
        
        
          | 武将名 | 
          イラスト | 
        
        
          | 劉表 景升 (りゅうひょう けいひょう) | 
          ファントム | 
        
        
            | 
        
        
          | 名門劉家の出身で、幼いころより、儒学に目覚める。荊州を優秀な部下と、財力で平定し、悪性のできものが原因でこの世を去るまでは、荊州を守り続けた。しかし儒教の教えである長子相続を守れなかったため、死後に後継者争いを勃発させてしまった。
                
                  「平和が一番。戦争なんぞ、二流者のやることよ」 | 
        
        
          | コスト | 
          兵種 | 
          武力/知力 | 
          特技 | 
        
        
          | 1 | 
          弓兵 | 
          1/7 | 
          防柵・魅力 | 
        
        
          | 計略名 | 
          士気コスト | 
          効果時間 | 
          効果範囲 | 
        
        
          | 指鹿為馬の計
            (うましかのけい) | 
          3 | 
          知力時間 | 
            | 
        
        
          | 計略内容 | 
        
        
          | 範囲内の敵の知力を10下げる。重ねがけ可。重ねがけした場合、約30カウント持続 | 
        
        
          | 備考 | 
        
        
          | 防柵・魅力持ちの弓兵にして、先出しでほとんどの計略を無効化させる強力な計略を持った優秀なカード。 ちなみに計略の重ねがけが可能で、連続で指鹿為馬の計をかけると、かなりの間
            計略を封じることが出来る。 また指鹿為馬の計をかけた武将に伏兵を踏ませると即死し、指鹿為馬の計をかけた武将の伏兵を、知力1の武将が踏んでもほぼノーダメージとなる。 計略コンボとして指鹿為馬の計+連環の計で約34カウント連環状態にできる。 |