| No.070 | C | ||
| 武将名 | イラスト | ||
| 張松 永年 (ちょうしょう えいねん) | 風間雷太 | ||
![]()  | 
        |||
| 劉璋の配下。醜男で品行も悪かったが、智謀に優れていた。魏へ使者に立ったとき曹操に馬鹿にされたため、曹操の書いた「孟徳新書」を一字一句間違えずに暗唱したエピソードは有名。その後、劉備を益州に招いたが、成都攻略前に内通が発覚して殺された。 「そんなもの、蜀では子供でもそらんじているわ」 | |||
| コスト | 兵種 | 武力/知力 | 特技 | 
| 1 | 騎兵 | 1/7 | |
| 計略名 | 士気コスト | 効果時間 | 効果範囲 | 
| 挑発 | 3 | 知力時間 | |
| 計略内容 | |||
| 範囲内のすべての敵が自身に向かってくる。計略対象武将の知力が1の場合、約23カウント持続し、知力が8以上の場合、3カウントも引っ張れない | |||
| 備考 | |||
| 攻城、防衛に役立つ上に、弓兵を無力化し騎馬を突撃させ槍兵を無駄に引っ張りまわす計略の挑発、さらに自身が足の速い騎兵で高めの知力と非常にコストパフォーマンスの良い優良カード。 コスト1に困ったらデッキに組み込んで問題なし。 「ほっほ~ぅ、おねむの時間じゃて~」 | |||
