| No.204 | 
          SR | 
        
        
          | 武将名 | 
          イラスト | 
        
        
          | 呂布 奉先 (りょふ ほうせん) | 
          原友和 | 
        
        
            | 
        
        
          | 圧倒的な戦闘力で無敵の強さを誇ったため、飛将と呼ばれ、匈奴からも恐れられた。騎都尉の丁原に仕えていたが、董卓の誘いに乗って丁原を裏切る。そのとき董卓より贈られた「赤兎馬」に乗り、鬼人の如く闘う様は、「人中の呂布、馬中の赤兎」と呼ばれた。
                
                  「赤兎よ、奴等に絶対の死をくれてやろうぞ!」 | 
        
        
          | コスト | 
          兵種 | 
          武力/知力 | 
          特技 | 
        
        
          | 3 | 
          騎兵 | 
          10/2 | 
          勇猛 | 
        
        
          | 計略名 | 
          士気コスト | 
          効果時間 | 
          効果範囲 | 
        
        
          | 赤兎咆哮 | 
          4 | 
          知力時間 | 
            | 
        
        
          | 計略内容 | 
        
        
          | 自身の武力が20と移動速度が3倍に上がる。ただし発動時に部隊が向いている方向に強制的に移動する。約3カウント持続 | 
        
        
          | 備考 | 
        
        
          | コスト3に見合った強力カード。 他軍のSR呂布より知力が「1」高いのも良い。 ただし計略が武力+20に神速強制移動効果という特殊な、いわゆるピンボール計略。 しかし城壁沿いを左右に移動する武力30の最高速突撃騎兵は突撃と乱戦で進路上にいる武将全てを薙ぎ払う威力を持つ。 更に壁には反射するが防柵・櫓は「自動連突」で破壊してくれるので、防柵・櫓に対して凶悪なまでの破壊力を持ち呂布の走った跡は何も残らない。 ただし攻城は出来ないので注意が必要。 やはり防衛か攻城時の敵兵排除が主な使い所。 |