| No.190 | 
          C | 
        
        
          | 武将名 | 
          イラスト | 
        
        
          | 臧覇 宣高 (ぞうは せんこう) | 
          青木梨恵 | 
        
        
            | 
        
        
          | 泰山群の山賊の頭目。無実の罪で獄に入れられた父を、若干18歳で奪還したことで名を馳せた。呂布と曹操が対峙した際、山賊を引き連れ呂布に協力した。呂布の死後、魏に降り、対袁紹戦などで活躍。曹叡の代まで仕えた。
                
                  「野郎ども!身包み剥ぐのは勝ってからじゃあ!」 | 
        
        
          | コスト | 
          兵種 | 
          武力/知力 | 
          特技 | 
        
        
          | 1 | 
          騎兵 | 
          3/3 | 
          勇猛 | 
        
        
          | 計略名 | 
          士気コスト | 
          効果時間 | 
          効果範囲 | 
        
        
          | 悪逆無道 | 
          3 | 
          知力時間 | 
            | 
        
        
          | 計略内容 | 
        
        
          | 武力が6上がる。ただし効果中は自分の城にダメージを受ける。自城ゲージ(ゲージ340)へのダメージは「24(8×3回)」。約5カウント持続  | 
        
        
          | 備考 | 
        
        
          | 性能的には計略以外を見ると悪い点はどこにもない優秀なコスト1カードだが、いかんせん計略がかなり使いづらい。 悪逆無道は悪鬼の暴剣に比べ自城へのダメージは低いが、武力+6のために自城ゲージと士気3を使う事を考えると、若干使いづらい。 なお自身の計略により自城ゲージが0になった場合、自爆負け扱いになるので多用は禁物。 単純に勇猛が欲しい人は臧覇を、武力が欲しいなら同じコスト1の侯成を使うといい。 |