| No.183 | 
          C | 
        
        
          | 武将名 | 
          イラスト | 
        
        
          | 胡車児 (こしゃじ) | 
          騎崎サブゼロ | 
        
        
            | 
        
        
          | 張繍の部下で、軍内で随一の武勇を誇った。怪力の持ち主で、500斤の重量を背負って、一日700里を歩いたと言われている。張繍が曹操に謀反を働いた際、曹操の護衛に当たっていた典韋の鉄戟を盗んだ。
                
                  「これで奴は裸同然。悪来・典韋恐るるに足らず!」 | 
        
        
          | コスト | 
          兵種 | 
          武力/知力 | 
          特技 | 
        
        
          | 1.5 | 
          歩兵 | 
          7/1 | 
           | 
        
        
          | 計略名 | 
          士気コスト | 
          効果時間 | 
          効果範囲 | 
        
        
          | 卑屈な急襲 | 
          3 | 
          知力時間 | 
            | 
        
        
          | 計略内容 | 
        
        
          | 武力が上がる。この効果は敵軍の士気が少ないほど大きい。約3カウント持続               | 
        
        
          | 相手の士気量 | 
          0 | 
          0.1~0.5 | 
          0.6~1.0 | 
          1.1~1.5 | 
          1.6~2.0 | 
          2.1~2.5 | 
          2.6~3.0 | 
        
        
          | 武力上昇値 | 
          +14 | 
          +13 | 
          +12 | 
          +11 | 
          +10 | 
          +9 | 
          +8 | 
        
        
        
          | 相手の士気量 | 
          3.1~3.5 | 
          3.6~4.0 | 
          4.1~4.5 | 
          4.6~5.0 | 
          5.1~5.5 | 
          5.6~6.0 | 
          6.1~ | 
        
        
          | 武力上昇値 | 
          +7 | 
          +6 | 
          +5 | 
          +4 | 
          +3 | 
          +2 | 
          +1 | 
        
        
        
          | 備考 | 
        
        
          | 全カード中唯一のコスト1.5の武力7。 しかし特技が無い上に歩兵なところがやや残念。 計略も相手が必要士気の多い計略を使用した直後に使う事でかなりの強化が出来るが、知力が1しかないので戦況を変えることは厳しい。 だからと言ってまったく使えない訳ではなく、武力が高いため低武力の突撃や手動車輪、弓攻撃では進撃を止めることは難しい。 そのため攻城要員にぴったりで、組み合わせや援護次第でかなりの性能を発揮する。 |