| No.180 | 
          UC | 
        
        
          | 武将名 | 
          イラスト | 
        
        
          | 厳氏 (げんし) | 
          小室和生 | 
        
        
            | 
        
        
          | 呂布の妻。曹操に下邳の城を攻められた際、陳宮は呂布に、城を出て敵の後方から突くよう進言したが、巌氏は、夫が妻子を残して城を陳宮に預けることに猛反発し、呂布は陳宮の策を取り下げた。呂布処刑後、家族と供に許都に送られた。
                
                  「ちょっと奉先、あたしを残して出て行く気?」 | 
        
        
          | コスト | 
          兵種 | 
          武力/知力 | 
          特技 | 
        
        
          | 1 | 
          弓兵 | 
          1/6 | 
          防柵・魅力 | 
        
        
          | 計略名 | 
          士気コスト | 
          効果時間 | 
          効果範囲 | 
        
        
          | 悪女の劇毒 | 
          5 | 
          知力時間 | 
            | 
        
        
          | 計略内容 | 
        
        
          | 範囲内の敵の兵力を徐々に下げる。この効果は城に入ることで消滅する。重ねがけ可                   | 
        
        
          | 相手武将知力 | 
          1 | 
          2 | 
          3 | 
          4 | 
          5 | 
          6 | 
          7 | 
          8 | 
          9 | 
          10 | 
        
        
          | トータルダメージ(%) | 
          80 | 
          75 | 
          70 | 
          60 | 
          55 | 
          50 | 
          45 | 
          40 | 
          35 | 
        
        
          | 持続カウント | 
          8 | 
          7 | 
          6 | 
          5 | 
          4 | 
        
        
        
          | 備考 | 
        
        
          | 性能は普通だが、防柵・魅力持ちのため問題無く使える。 計略は範囲こそ狭く、知力時間依存とは言え、ほぼ相手の知力無視で一定量の兵力を削るダメージ計略と考えると中々使える。 更に重ねがけ時は脅威の威力を発揮する。 攻城防衛時に使うと特に有効。 兵力の減り方は悪女の劇毒>暗殺の毒>望郷の舞いの順に大きい。 |