リープアタック
中P+中Kで出せる小ジャンプ攻撃。(全キャラ共通)
判定は中段。つまりしゃがみガードできない。
ダメージは低め。


利点としては、

@しゃがみガードを崩せる。
Aレバー操作無しでカンタンに出せる。
B降りぎわに当てれば、昇竜拳、真昇竜拳などを連続技につなげられる。
Cスキは少なめ。

欠点としては、

@ブロッキングされやすい。
A昇りで(早めに)当てた場合、反撃を食らうこともある。


お薦めな具体的利用法。

A、しゃがみガード崩しの連携に組み込むコツ。

リープ攻撃のダメージ自体は小さい。
しかし、ダメージを与えること自体は、プレッシャーとして極めて有効な手段。
望ましい連携としては、しゃがみ弱Kやしゃがみ中P、立ち中K、しゃがみ中Kなどの攻撃の合間に、
アクセントとして混ぜていく。

基本的には中段→下段や、下段→中段となる連携を組み立てて、相手のガードorブロッキングミスを
誘っていく。

たとえば。
しゃがみ中Kをガードさせて、すぐにリープを出す。
このとき、なるべくリープの降りぎわを当てるようにしよう。

しかし、あまりにも露骨に同じ行動を続けると、読まれてしまう。
そこで、中段→中段や、下段→下段も混ぜていこう。

たとえば。
リープ→リープや、
リープを相手に意識させて、しゃがみ中K→しゃがみ中Kもアリ。
相手のウラをかくことを、第一に考えていこう。

極端な話、リープリープリープリープ・・・なんてのも、しゃがみガードばかりの相手には有効。
当て投げに抵抗がなければ、投げを混ぜるのも良い。

B、空かしリープ。

リープはスキが少ない。
これを利用して、わざとリープを空振りさせて、ガードしようとしている相手を投げてしまう。
あるいは、反応の良い相手に対し、反撃を誘って、昇竜拳や真昇竜拳を狙ってみる。
後者はリスクが大きいので、多様は禁物。

C、連続技
具体的には、相手を転ばし、起きあがりにリープ→強昇竜拳など。
ただし、リープの降りぎわを当てる必要があり、タイミングはかなりシビア。要練習。